きゅうりの日記

高校生のつぶやきです。

【受験生必見】超基本 勉強の予定の立て方。これは出来なきゃダメ!

どうもきゅうりです。

皆さん、受験勉強やテスト勉強をする時に

一番大切にする事は何ですか?

参考書?場所?いいえ、予定です。

 

f:id:kyuurikunn:20200419024906j:image

 

予定を立てるというのは、

どこの学校を目指すにしても、重要な事です。

今回はその予定の立て方をお教えします。

(昨年受験した、高校生の意見)

 

 

先に言っておきますが、

これはあくまでも一つの提案です。

全てをそのまま鵜呑みにするのではなく、

色々なところから情報を集めて

自分に合ったものを取り入れてみてください。

 

 

ーーーーーーーーー

1.何をするべきか、紙に書く

 

まずはこれです。

どう勉強をすればいいか分からないという方は、

自分には

 

何ができないか、

何をするべきか

何ができるのか

 

を紙に書き出してみましょう。

 

大きな目標を決め、それをするためには

何をできるようになる必要があるのか

逆算して考えましょう。

 

そうする事で、目標への最短ルートを見つけられ、

とてもいいスタートをきることができます。

f:id:kyuurikunn:20200419025020j:image

 

そして無駄なく勉強をすることができるためとても大事です。

 

2.時間ではなく

 

これも大事です。

今日は何時間やった、などという事を聞きます。

確かに勉強は時間も重要ですが、予定を立てる上では、

 

数学・・1時間

国語・・30分

みたいな感じではなく。

数学・・P15〜30

国語・・古文単語50個

などといった風に、量で決めましょう。

 

ただ、漠然とした事ではなく、

どの問題集のどのページをするなどと

具体的に決めましょう。

 

何時間もイスに座ってるだけじゃ意味ないです。

内容があってこその時間です。

 

 

3.無理のない計画を立てる

 

自分に何ができないのかを探った後は、

いつ、何をするかを考えていきます。

この時に重要な事は、

余裕があるくらいの予定を立てる

事です。

はりきって

数学50ページ

国語25ページ

英語50ページなどと、無理な予定を立ててはいけません。

 

そのやる気も大切ですが、一旦落ち着きましょう。

 

予定が崩れるとそれだけで嫌になって勉強しなくなったり、焦ってしまって、本末転倒です。

 

f:id:kyuurikunn:20200419030036j:image

 

だから、少し余裕があるくらい、

感覚的には自分の7割くらいの力

で出来るように考えます。

 

そして、余った時間は、+αで勉強するもよし、

休憩するもよしです。

 

しかし、

自分に甘やかしすぎないように気をつけましょう。

 

 

4.必ずやりきる

 

これはあたりまえです。

予定は達成する為にあります。

自分が成長していく為にも、いい点数を取る為にも、合格する為にも、

自分を信じて、最後までやりきりましょう。

 

5.予備日を作る

 

どれだけ余裕があっても、少しくらい予定が崩れる時もあります。そんな時のために、

何も予定を決めない予備日を1日を用意しておきます。(週末がおすすめ)

 

そうすることで、また次の週から予定通りに

勉強を進めることができます。

 

まとめ

 

1.何をするべきか、紙に書く

2.時間ではなく量で

3.無理のない計画を立てる

4.必ずやりきる

5.予備日を作る

以上の5つが予定を立てる上での重要なポイントです。

 

 

合格するか不安になったり、

勉強が嫌になったりすると思います。

しかし、そんな時こそ自分を信じて

最後まで全力で挑戦してみてください!!

 

また受験生(主に高校受験)に、

力になれるような記事を出していきます!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

 

 

 

 

おわり!!!